dh's memorandaさんで、「Movable Type Japanese Language Pack」が公開されている。
・Movable Type Japanese Language Pack
ただし、漢字コードをShift-JISにしてサイトを構築している場合、使えないとのこと。EUC-JPあるいはUTF-8ならばOK。うちはShift-JISにしてるんだよな。変えるか。しかし途中で変えて問題ないのかどうか、ちょっと気になる。
・・・・・・で、結局漢字コードをEUC-JPにしてしまった。どうしてEUC-JPかと言えば、UTF-8にはまだ一抹の不安を感じるので。文字化けし捲くって結構大変だった。ポイントは以下。
・日本語化する時に"Shift_JIS"としたところをすべて"EUC-JP"へ変更(テンプレートをWeb上で変更する際、2バイト文字が文字化けしているので注意)
・EntryをExport、Exportしたファイルの漢字コードをEUC(改行コードはLF)に変換したあと、Import。
・記事がダブるので文字化けしている方を削除。
コメント