Quoted form 仮面ライダーV3 - 主演の宮内洋さんに聞く 今は機械をいじればCGで空も飛べる。でも我々のやっていたのは「特撮CG番組」じゃない、「ヒーロー番組」です。それはハート。昔こんなライダーがあったんだよと子供に見せてほしい。スピードでは負けてもハートでは負けてないという思いはあります。
最近のヒーロー番組はどうか。ヒーロー番組と呼べるか。単に予算捻出の為のスポンサーとのタイアップ番組に成り下がっていないか。
息子のコウの為に1セット欲しいな(ホントは自分が観たいだけ)。でも高いなぁ・・・・・・。
パパH”G
確かに、最近の特撮には「SPIRITS」が足りないように。
そんなあっしは「仮面ライダーSPILITS」ファンですわ。
しかし、男の子だと色々理由がつけられて良いですなあ。
うちは女の子だし、かみさんがそういうの嫌がって。「子供に変な事教えないで頂戴。幼稚園試験に影響するでしょう」と。
そりゃその通りかも。
コネとかないから試験は真っ向勝負だし・・・。
では〜。
管理人
「仮面ライダーSPILITS」、僕も大好きです。
「子どもに夢を売る商売」っていうの、もう一度良く考えて貰いたい、昨今のテレビ事情です。
お受験ですか。大変ですね。
うちはタカが「残念ながら、うちにはそんなお金無いから」とのたまっております(笑)。
パパH”G
うちも3年毎に転勤続きの浮草稼業ですからねえ。
果たして「御受験」できるのか。
ましてあっしの性格からすると「面接ってのは嘘つき大会か?」とか孫悟空並のボケをかましそうで。
管理人
うちは息子本人が「お受験したい!」と言い出したら受けさせようと思ってます。(言うわけがない)