Quoted from Hacker Dude-san's Simple-Palm Palm TungstenTで日本語の入力と表示を可能にするJ-OS for TungstenT 0.2です。主な変更点は以下のとおりです。
んもう、「早く日本語版出て!」って感じ。でないと負けてしまいそう(何にだ)。
タイトル通り、偏見に満ち溢れた「ひとりごと」を書き連ねるところ。
Quoted from Hacker Dude-san's Simple-Palm Palm TungstenTで日本語の入力と表示を可能にするJ-OS for TungstenT 0.2です。主な変更点は以下のとおりです。
んもう、「早く日本語版出て!」って感じ。でないと負けてしまいそう(何にだ)。
パパH”G
お子様生まれて間がないんですから(^^;;;
自重しませう。
とは言え、気になりますなあ。
あの肉挟みの構造とか、日本語版が出るかどうか怪しいところとか。
気を失う事がありませぬやうに〜(笑)
管理人
この今のTungsten|Tを取り巻く状況って、まんま「WorkPad日本語版が発売される以前の日本のPalm事情」の再現じゃないかと、そんな風に感じてるんですよ。
なんか、WorkPad日本語版から入っていった僕にとって、憧れ?みたいな。
不自由に憧れるのって、なんか変な気もしますけど、それほど変じゃない気もします(どっちなんだ)。
まぁ、たぶん、買わないんでしょうけど。
パパH”G
確かに状況は似たようなものですね。
TungstenTについては日本語が出るかどうか怪しいし、日本語版は〝SonyPresents〟に統一されつつあるのかも知れませんしね。
まあ、TungstenTまでの商品サイクルの速さを考えれば、来年当たりはVer.2とか出ているかも知れませんし(笑)
僕は英語が苦手なので、多分次もSonyでしょうけど(^^;;;
管理人
出すのか、出さないのか。
出すなら、いつ出すつもりなのか。
ハッキリして頂きたいんですけどね、ホント。
出ないなら出ないで、堂々と英語版を購入できるというのに。<間違っとる
パパH”G
おお、では英語版購入決定ですな(笑)
新春お年玉企画として、ぜひ購入レポートを!
できればビザビあたりでゲットを〜。
管理人
え?
日本語版出ないの決定したんすか?
ソースはいずこ〜。