Quoted from 雲ゆき::2002/12/06 (金) 中学生からやり直し 「全く悩まない、悩んでも持ち越さない」って言い切る人、やっぱり結構いるんだなあ。ふぅん。
僕は悩む。悩みまくる。悩んで悩んで悩み抜いて、他の人の意見も聞きながら更に悩んで、最後には自分なりの答えを出す。
答えはその時々で色々。「これ以上悩んでも仕方がない。答えなんて出ないんだから。忘れよう。」って答えの時もある。
必ずしも悩むことが無駄だとは思わない。
タイトル通り、偏見に満ち溢れた「ひとりごと」を書き連ねるところ。
Quoted from 雲ゆき::2002/12/06 (金) 中学生からやり直し 「全く悩まない、悩んでも持ち越さない」って言い切る人、やっぱり結構いるんだなあ。ふぅん。
僕は悩む。悩みまくる。悩んで悩んで悩み抜いて、他の人の意見も聞きながら更に悩んで、最後には自分なりの答えを出す。
答えはその時々で色々。「これ以上悩んでも仕方がない。答えなんて出ないんだから。忘れよう。」って答えの時もある。
必ずしも悩むことが無駄だとは思わない。
HaNa
そうだよね・・・。
悩むよね・・・。
いやー。でもマジきっぱりと言い切っていましたよ上司様は。ビックラしたさ。
管理人
人それぞれですからね、それはなんとも。
でもそれは「悩まないようにしている」のでは。
ポジティブに悩めれば良いんじゃないすかね。
何言っとるかわかりませんが。
HaNa
悩まないようにしている、っていうのは正しいかも。
上司様、戦争時代を体験してるしね・・・。
話しを合わせるのも大変です。
あと私は娘さんと同い年くらいだそうなので、見ていてあぶなっかしいんだろうな。
気持ちはありがたいけどねぇ。
ぐちですまぬ。ぐちぐち。
管理人
ぐちって気が晴れるならいくらでも。(^_^)