「IPv6」?

Quoted from e-Words : IPv6 読み方 : アイピーブイロク、アイピーブイシックス フルスペル : Internet Protocol Version 6  IPngの正式名称。アドレス資源の枯渇が心配される現行のインターネットプロトコル(IP)IPv4をベースに、管理できるアドレス空間の増大、セキュリティ機能の追加、優先度に応じたデータの送信などの改良を施した次世代インターネットプロトコル。IPv4で運用されている既存のTCP/IPネットワークとの互換性も保たれている。
Quoted from IT用語解説::IPV6 このIPV6は、アドレスを2の128乗個という天文学的個数(60億人が1人当り10の28乗分持てる)を用意することができます。ですから、パソコンだけではなく、電話や冷蔵庫、時計、自動車など、身の回りの電気製品にもアドレスを振ることができるわけで、何時でもどこでも情報が活用できる本当のネットワーク社会が到来することになります。

 32ビットの長さを持つIPv4では「210.130.1.1」といったような表記だったのに対し、128ビットの長さを持つIPv6では「3ffe:0507:0001::1」といったような表記になるらしい。
 ・・・・・・良く分からん(^_^;。