「Nokia 6650」って藍牙対応だったのね

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
Quoted from J-フォン、Vodafone Global Standard対応の3機種を発表  J-フォンは、国際標準規格3GPP(3G携帯電話の国際標準規格)に準拠した第3世代携帯電話サービスおよび、国際ローミングサービスからなる「Vodafone Global Standard(ボーダフォングローバルスタンダード)」を12月20日から開始する。  これにともなって、NEC製の3G/GSMデュアルモード端末「V-N701」を同日発売する。また12月下旬以降には、ノキア製の3G/GSMデュアルモード端末「Nokia 6650」と、W-CDMA方式のみ対応した三洋電機製端末「V-SA701」が順次発売される。

 え〜っと、ちょっと古い記事ですが。本日から開始ですね。で、そのサービスに対応した機種のうち「V-N701」が、

Quoted from Mobile:J-フォンの3G端末「V-N701」、開店と同時に完売 J-フォンの3G端末「V-N701」、開店と同時に完売 J-フォンの3Gサービス用端末「V-N701」(NEC製)が都内量販店で発売された。超品薄のため、即日完売状態となっている

なんてことになっている模様です。が、俺が注目したのはこの「V-N701」ではなく、12月下旬以降に発売とされる「Nokia 6650」の方。この端末、J-Phoneのリリースには何にも書いていないんですけど、

Quoted from ノキア、GSM/W-CDMAのデュアルモード端末「Nokia 6650」 Bluetooth、赤外線通信といった手段を用いて外部機器との通信も可能
Quoted from Nokia、GSM/WCDMA対応の3G端末「Nokia 6650」を発表(MYCOM PC WEB) Bluetoothや赤外線通信をサポート

と、Bluetoothに対応していることが判明!!・・・・・・知らなかったの俺だけ?(^_^;
 ってーことは、Tungsten|Tと「Nokia 6650」で快適通信、なんてことに。
 J-Phoneに乗り換えるか。それ以前に、お前はTungsten|Tを買うのか。(たぶん買いません)