本日のひとりごと

 CodeWarriorを起動したのは、本当に久しぶりのことだった。「オヤヂ de MAMBO!」の前回リリースが昨年の7月だから、それ以来、ということになるのかもしれない。

 仕事が忙しくなり、子供が産まれたことで、自分の趣味に割く時間が少なくなった。いや、「なった」のではなく「していた」。すべてが中途半端になってしまうような気がしていたから。

 仕事が落ち着いたわけでもないし、子供に手がかからなくなったわけでもない(まだ生後4ヶ月だ)。でもふと、すっかり埃をかぶっていたノートパソコンを引っ張り出し、CodeWarriorを起動した。なんか突然、そんな気になった。

 あれほど悩んでいたジョグダイヤル周りの不具合が、さくっと解決した。熱中している時には思い込みが邪魔してうまく行かないことも、少し時間を置いてから冷静に眺めてみると、あっさり解決したりする。そんなものかもしれない。

 プログラミングは、やっぱり楽しい。特に自分の作りたいものを、作りたいように作るのは楽しい。ただ、熱中すると時間を忘れる。かみさんの問いかけにも上辺だけの返事をする。息子が泣いていても、気にならなくなる。そして気が付くと、窓の外が白んでいたりする。

 そんな自分の性格を知っているから、今回はジョグダイヤル周りの不具合だけに手を付けるつもりでいた。でもダメだった。勢い余って、他の部分の作り込みにまで手を出してしまった。

 このままではまずい。そう思って、昨晩は中途半端なところでノートパソコンの電源を切った。でもやはり中途半端なままだと、それが気になって仕方がない。仕事をしていても、あれがこうだとか、これがああだとか、気になって気になって仕方が無い。

 自分はつくづくダメ人間だと思う。何が一番大切なのか、そしてすぐにのめり込んでしまう自分の性格を考えれば、今は趣味のプログラミングを封印するのが一番良いのだ。しかしそれができない。何が大事なのかを忘れて、睡眠時間を削ってしまいそうな自分がいる。

 封印は無理だ。こんな楽しいこと、そしてその楽しさを思い出してしまった今、それに手を付けるなというのは無理な話だ。だから、少しセーブしてみよう。すべてが中途半端にならないよう、何が一番大事なのかを考えて、大きく睡眠時間を削るなんて事のないようにしよう。

 そろそろ、それくらいのことができても良い歳だろうよ、俺。