Quoted from ZDNN:組み立て型“付録”ロボットの生みの親は、「サイボーグ教授」 デアゴスティーニが3月4日に創刊する「週刊リアルロボット」。付録のパーツを組み立てていくことでだんだんロボットが完成していく話題の雑誌に、あの“サイボーグ教授”がからんでいたとは……
「サイボーグ」って言葉の定義はどんなんでしたっけね。う〜む。しかしうちでも紹介した、この「週刊リアルロボット」、だんだん欲しくなってきたぞ。ただ、「サイボットの最終完成形(第60号)にたどり着くための購読料は7万860円に及ぶ」か……。
サイエンス・レディ(小5)
こんちわ。レディといってもニキビぶつぶつ、ダッサイ女なんですけどね。
7万860円もするんですよねー。おとーさんにおこずかいナシにするかわりに予約購読してるんです。買ってるんだったらぜひx2いろんなこと教えてください!
管理人
ごめんなさい、僕は買ってないんですけどね。
CHEEBOWさんが購読されているので以下のサイトへ行ってみてください。
ヒビノアワ
http://df.st23.arena.ne.jp/chemt/
サイエンス・レディ(小5)
いえいえ。こちらこそ。
はい!よろこんでいかせていただきます!
サイエンス・レディ(小5)
そーいえぼ8日でやっとフロントシールドつくんだよな
だんだん部品がすくなくなってきやがる・・・