ようやっと、我が家のLANが無線になりました。その顛末。
2月13日、某通販にて「PLANEX GW-PK11C」と「PLANEX GW-EN11H」を注文。前者は5〜10日以内の発送、後者は即納とのことだった。
3日後、「GW-EN11H」が到着。
しかし10日経っても「GW-PK11C」届かず。おかしいと思い通販ホームページを確認すると、納期が「〜20日以内」に変更になっていた。納期が変更になったらなったで、メールの一通でもよこさんかいと思いつつ、新製品なので品薄なのだろうと、無理矢理納得して待つことにする。
多忙のため忘れる。
気が付くと一ヶ月が経過していた。納期は「〜20日以内」のまま。慌てて問い合わせのメール送る。「入荷はいつ頃になりますか?」何日か後で返事は「品薄で入荷が遅れております。しばらくお待ち下さい」だと。アホだ。この担当絶対アホだ。
仕方がないので切れそうになるのをこらえつつ、「しばらくってどれくらいでしょうか」とやんわりと再度メール。もっとトゲがあったかも。すると翌日、これまた頓珍漢な返事。「今日発送しました。」
はぁ?
俺今新潟にいるんすけどね。かみさんは実家に帰ってるんすけどね。
まぁ、うちのマンションには宅配ボックスなるものがあるので無人でも受け取りは可能なわけだが、そうじゃなかったらどうすんのかね。それもあって、いつ頃入荷になるのか聞いたのに。アホか。ぜってー忘れてたな。それで慌てて発送したな。安いけどサービスは最悪なのな。まぁ、そんなもんだろうが。
などとなんだかんだあって、本日ようやく無線化。取りあえず無線にはなったけど、WEP使うとどうしてもうまく行かない。APとアダプタ間の接続は一旦確立するんだけど、どこかのサイトにアクセスしようとした瞬間、切断。これはiMacからでも、Windows2000のノートからでも同じ。
取りあえずは暗号化無しで。追々調べていくことにする。マンションの8階なんで、盗聴なんかも比較的されにくいんじゃないかと油断しつつ。
けん
質問させていただいてもよろしいでしょうか?
YahooBB12Mのトリオモデムにエアーマックをつないで
ibookは快適に無線化しましたが
あと1台初期のiMac(233.ボンダイブルー)を
無線化したいと思いGW-EN11Hを購入しました
(このマックはAirMac非対応な為)
しかし、取説の通りに設定しても全然接続できません
もし、よろしければ接続の手順なんぞを
お教えいただけたら幸いです
よろしくお願いいたします
管理人
質問して頂いても構いませんけど、的確な回答ができるかどうかは別です。
「よろしければ接続の手順なんぞを」と言われても「取説に書いてある通りにやりました」としか言えません。
「全然接続できません」と書かれても、何がどうなんだかさっぱり把握できませんし。
素直にプラネックスのサポートに連絡するのが吉かと思われます。
管理人
だいたい、GW-EN11HってAirMacとの接続を保証してましたっけ?
してないんだとしたら、最終的に接続できなくても文句言えないっすね。
梵パパ
GW-EN11H、私も苦労しました。
IOの無線ルーターWN-B11/BBRHと通信しようとしたら
LAN内は繋がって他のPCのファイルシステムは見えましたが、どうしても外のネットとつながりませんでした。
(なんとなく症状似てませんか。)
サポートに質問しましたが、1週間超えた今も音沙汰なし。
無線ルータをPLANEX製BLW-04Gに変えたら何の苦労もなくそのままの設定で動きました。相性なのでしょうかね。