Quoted from Mobile:携帯電話番号維持の是非、法廷で論争 米携帯各社が最も懸念しているのは、電話番号の維持が認められれば、契約が期限切れになるたびに携帯電話会社を乗り換える加入者が激増すること
携帯電話会社側は大変かもしらんけど、消費者側としては有り難い事ですなぁ。日本でもこうならんかしら。
タイトル通り、偏見に満ち溢れた「ひとりごと」を書き連ねるところ。
Quoted from Mobile:携帯電話番号維持の是非、法廷で論争 米携帯各社が最も懸念しているのは、電話番号の維持が認められれば、契約が期限切れになるたびに携帯電話会社を乗り換える加入者が激増すること
携帯電話会社側は大変かもしらんけど、消費者側としては有り難い事ですなぁ。日本でもこうならんかしら。
kengo
ユーザーのことを考えたら当然のような気もしますが
ユーザーが離れるのが心配みたいでよっぽど自社のサービスに自信がないんでしょうかね。
管理人
確実に、「変わった電話番号をみんなに教えるのが面倒だから」という理由だけで「Do○omo」の携帯電話を使い続けているなんてユーザーがいるわけですからねぇ。
携帯電話会社側からすれば、その層を確保したまま安穏としていたいってのは当然の発想でしょうね。