Quoted from ぼそっ。:2003/06/02(Mon) 20:56:目に見えること、手でつかめること。 財布から 1,000 円札を 3 枚つまみ出したところで、「あれっ?」とか思っちゃうわけですよ。
Suicaの場合はチャージする時、実際にお札を手で直に投入するわけですから、「その時点で3千円なら3千円使った」と解釈してますな、個人的には。
それよりも、みんなの飲み代を一括してカードで支払ったり(もちろん、後でしっかり個々から徴収)した場合に、すっかり忘れた頃にやってくるカード会社からの請求の方が、個人的にはおっかないです。って、論点ずれましたな。
HaNa
ワタクシもでございます。
趣味が「節約主婦」なものですから、家計簿つけるには、チャージのが確実なんだよねー。
沢山入れたことが目に見えてわかるからねー。
とかいいながら最近使いすぎなハナでした。
管理人
Suicaで電車乗るのは仕事絡みがほとんどで(プライベートでは大抵車で移動)、旅費として帰ってくるんですな。
財布からウン千円がサクっと無くなって、忘れた頃に口座へ復活している。
貯金がわりです、Suica。