2003/08/21のひとりごと

 やぁ、ようやく再び暖かくなりましたね。とは言え、なんだか夏っぽくない、やたらと過ごしやすい陽気ですけど。
 今(16時頃)、顧客先で待機中です。天気の良い日に外出ってのは気分が良いものですが、今日はどうやら、そうはいかないみたい。ハードの設置作業が終わってから、僕がソフトの設定作業を行うことになっているんですけど、営業の不手際が絡んで、設置が遅れに遅れています。設置の担当者達はかなり切れ気味。で、僕もすっかり待ちぼうけです。一体何時になったら設定作業に取りかかれることやら。
 なんかここ最近、やたらとMT4iのことばかり考えているような気がします。ニュースとかほとんど追っかけてないし、blogの更新とかする暇があったらプログラムいじくったり、情報収集して回ったり。
 実は既に、MTのObjectDriver利用してDBへアクセスするver1.3βができあがってまして、僕んとこの環境でとりあえず動くのを確認しています。密かにMySQL対応もしたんですけど、なんせ環境が無いもんで、ほんとに動くかどうか分かりません。調べて分かっている範囲の対応はしたつもりですけど、知らない何かがあるかもしれません。MTのObjectDriverはDBIモジュールでの接続になりますから、投げるSQL文をPostgreとMySQLで分けてあげるだけで良いと思ってるんですが、どうなんでしょう、他に何かあるのかなぁ。
 なもんで、果たしてこれをMySQL対応版としていきなりリリースしても良いかどうか悩んでいます。どなたか、MySQLでMTを運用されてる方にテストしていただけると嬉しいんですが・・・・・・。そんな心優しい方、募集中です。例によってお礼も何も出来ませんけど、宜しくお願いいたします。
 そうそう、ver1.2まではPgモジュールでの接続だったわけですが、MTのObjectDriverを利用してDBIモジュール経由での接続にしたら、ちょっとばかし処理が遅くなった気がします。ほんと、微々たるものですけどね。ネットで調べたら、やはりネイティブなPgの方が多少速いみたいです。まぁ、かなり単純なSQLしか投げてないので、実は僕のコーディングがネック、という可能性が非常に高いですが。
 BerkleyDBへの対応は、どうやったら良いのかなぁと思案しているところです。スキルが無いのでMTのライブラリ使うしかないと思ってるんですが、ソースを眺めてもどこで何がどうなってるんだかさっぱり分かりません。もっとじっくりライブラリを解析してみないとなぁ。

 というわけで、今は帰宅する電車の中です。作業は何とか無事に終わったんですが、もうこんな時間か(21時半)・・・・・・。家には23時くらいには到着するかな?
 あ〜そう言えば、ダイエットについて書くとか言ってて全然書いてませんね。夏休みにリバウンドなんかして(それでも4月時点より約6Kg減)ちょっとテンション下がっているのもあります。でもちゃんと書こうとは思ってますんで実は待っているという奇特な方は宜しくどうぞ。
 明日も昼から打ち合わせか〜。土日はビーチだしな。なかなかパソコンの前に腰を落ち着ける時間が取れません。
 ああそうだ、メモリの修理も終わったから取りに行かなきゃいけないんだっけ。今日速く終わったら行こうと思ってたけど、それどころじゃなかったねぇ。
 夏休み開けはやっぱりバタバタしてるなぁ。