MT4i v1.5β2を仮公開します。
・MT4i v1.5β2(β3を仮公開したのでリンクを外します)
β1からの変更点は以下の通り。
- blog IDが指定されてない場合、エラーと合わせて各blogのID一覧を表示するようにした
- UTF-8環境にて、投稿したコメントが文字化けする不具合への対策
- UTF-8環境にて、コメント投稿通知メールのEntry Titleが文字化けする不具合への対策
以上です。
なんかここんとこMT4i関連の投稿ばかりですな。blogを読む為のプログラムなのに、そのプログラムの更新情報を伝えるblogになっているという。ううむ。
まぁ、そもそも僕が運営するもう一つのblogである「J.V.N.C.」の為に作ったものなんで、良いっちゃぁ良いんですけど。
そうそ、β2にて施した文字化けへの対策ですが、まったく検証してません。だってうちにはUTF-8環境がないんですもの。というわけで、いつも通り他力本願モードです。ヴァリウム男爵&Tonkey版から真新しい機能の追加はないので、検証の為だけにわざわざ設置しなくちゃなりませんが、ご協力頂ければと。よろしくお願い致します。
ゆりこ
MT4i v1.5β2、早速ダウンロードさせていただきました。
ありがとうございます!
設置してau5302CAでチェックしてみたのですが、なぜかカテゴリーのプルダウンメニューに、カテゴリー名が出ず、件数のみの表示になってしまいました。
MT4i v1.4では特にその点で問題はなかったのですが。。
なぜでしょうか?
月人
カテゴリが概要を表示することで日本語表示を実現しています。
その設定が、cat_desc_replaceなんですが、これがデフォルトでyesなので、cat_desc_replaceをnoにすれば、表示されると思います。
Tonkey
MT4i v1.5β2試してみました〜。
メール送信機能ですが、UTF-8だと今度は本文だけが化けちゃうみたいです。
β1のエントリーのタイトル部の文字化けは無くなりました。
Tonkey
メール本文化けの問題ですが、メール送信処理の手前に
&$jcnv(\$post_from,'jis' , $conv_in);
&$jcnv(\$post_text,'jis' , $conv_in);
を入れると化けなくなるみたいです。
Tonkey
$mt->translate('Name:') . ' ' . $post_from . "\n" .
$mt->translate('Comments:') . "\n\n" . $post_text . "\n\n" .
何度もすみません。
こっちも修正が必要ですね。失礼しました。
管理人
>月人さん
フォローありがとうございます。
ということですのでよろしくお願い致します。>ゆりこさん
うちがこれをyesで使ってるもんですから、そのままアップしてました。
次からはnoに直して配布しようと思いますが、うっかり忘れそうだなぁ……。
>Tonkeyさん
そっか、
my $charset = $mt->{cfg}->PublishCharset || 'iso-8859-1';
$head{'Content-Type'} = qq(text/plain; charset="$charset");
↑ここでPublishCharsetを指定している意味が良く分かってなかったんですが、要するに渡す文字列の文字コードを指定してるわけですね……。
だから渡す文字列はすべてPublishCharsetに統一して渡してあげれば良いと。
オリジナルのコードコピペしただけだからこういう事になる……。
管理人
あれ、違うか。
jisに変換するんですね。
失礼致しました。
しかしますますMT::Mailの動きが不明……。
管理人
ちょっと考えてみます。
今日は時間取れないかも、取れるかも。
管理人
メール送信、通知メール本文が文字化けする不具合対策のテスト。
文字コードをEUC-JPに統一。(β2で統一したつもりでできていなかった)
太鉄
通知メールコメント本文が文字化けする不具合対策のテスト。
投稿者及びコメント本文がPubliccharsetになっていたのをEUC-JPに統一。
ゆりこ
月人さん、ありがとうございました!
noにするとちゃんとカテゴリー名がでて来ました。
Ashizawa
ダウンロードさせてもらいました。
とっても便利でビックリです。
ありがとうございます。
管理人
ありがとうございます。
現在、MT4iの開発はすっかりストップしてしまっていますが、非常に多機能なTonkeyさんの改変版が公開されています。
Tonkey Magic
http://tonkey.mails.ne.jp/
座喜味琉
2ヶ月前からMTを自宅で立ち上げているものです。はじめまして。今日MT4iを導入しました。非常に簡単に出来たので感動しました。
便利なツールをありがとうございました。( ^.^)( -.-)( _ _)
これからも体に気をつけて開発を頑張ってください。
管理人
ありがとうございます。
すっかり開発がストップしてますが、自分が欲しいと思っている機能の実装まではやろうと思ってます。