今さっき、電車の中で、携帯電話を持ったお婆さんを見た。
特に若ぶっている風でもなく。
液晶の下に1、2、3と大きな丸いボタンの付いた、発信先限定の、いわゆる子供や
お年寄り向けの機種。
それを、決して軽快とは言い難い指さばきで操り、メールを打っていた。
いいなぁ、と思う。
かっこいい。
ぼくもいつか、かっこいい年寄りになりたい。
白髪に、革のベスト、革のドライバーズグローブをして、黄色いポルシェを駆る。
決して若ぶるわけでもなく、極自然に、さっそうと。
・・・・・・無理。
タイトル通り、偏見に満ち溢れた「ひとりごと」を書き連ねるところ。
今さっき、電車の中で、携帯電話を持ったお婆さんを見た。
特に若ぶっている風でもなく。
液晶の下に1、2、3と大きな丸いボタンの付いた、発信先限定の、いわゆる子供や
お年寄り向けの機種。
それを、決して軽快とは言い難い指さばきで操り、メールを打っていた。
いいなぁ、と思う。
かっこいい。
ぼくもいつか、かっこいい年寄りになりたい。
白髪に、革のベスト、革のドライバーズグローブをして、黄色いポルシェを駆る。
決して若ぶるわけでもなく、極自然に、さっそうと。
・・・・・・無理。
Gen
前半の初老の女性のイメージと最後のかっこいい年寄りのイメージがかなりかけ離れているような・・・
どちらかと言うと、前半のイメージは誰でも成れそうなスマートな老人、後半のイメージは財力と見た目が必要な限られらたかっこいい老人というか・・・
後半の老人は、ション・コネリー的か??
管理人
いや、どっちも俺の主観だからね。
俺はどっちもかっこいいと思う。