「Blog of the Yeah!2003Event」まとめ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 途中まで書いたのに息子に消され(泣)、その息子が寝ている今のうちに、めげずに書き直すことにしました。ところがすぐに息子が起きて中断、その後は会社の後輩が来て忘年会、ちと飲み過ぎて息子とともにダウン。気付いたら夜中、「J.V.N.C.」更新して、再度書き始めました。もう二夜が明けてしまい、速報性が1つの特徴であるblogでなにをやってんだってな感じですが、とりあえずまとめとかないとなんか気持ち悪いので。

 会場には7時5分前に到着。しかしまだ会場準備ができていないようで、1F入り口付近で延々待たされる。ようやく上がるよう指示が出たのが7:15頃だったか。しかしこれまたエレベーターがなかなか来ないで、延々待たされた。
 会場入りしても、一向に始まる気配が無い。周りを見渡しても知り合いはいない。知り合いでblogやってる人は結構いるのだけれど、このイベントには参加していないようだ。
 人は時が経つに連れてわらわらと増え、そろそろ座っとかないと座れなくなるぞ、二時間以上も立ちっ放しはつらいぞ、などと考えていたんだが、座ってしまったらなんとなく誰にも声をかけていただけないような気がして、受付付近で突っ立っていた。しかし、誰も声をかけてくれない。一応受付では首からかけるパスケースを渡され、そこに朝5分で作成した名刺を入れておいたんだけど、良く考えたら「太鉄」なんてハンドルを覚えている人はいないかも、なんて思い付いて、マジックででっかくblog名を書こうかと振り返ると、そこには「和敬静寂」とblog名を控え目に書く人がいた。一人でずっと心細かった俺は、ためらうことなく声をかけ、ご挨拶。ちょっと感動。座らんで良かった。
 7時50分頃ようやく座談会開始。内容はあまり聞いてない。ごみん。しかしblogblogblogとあちこちで議論され尽くしているわけで、取り立てて真新しい内容もなかった気がする。聞いてないけど。
 で、結局座れないでずっと立ち見の覚悟だったが、座談会始まってすぐにうまい具合に椅子が二つ開いているのを目ざとく発見、「和敬静寂」の管理人さんとちょこんと座る。で、これが運のつきだった(何が)。向かいに座っている方が「Hasta Pronto.com」の芦澤さんであることが発覚。更に俺の右隣に座られている方が「2xUP」のKaminogoyaさんであることまで発覚。ああ、どうなってんだ一体全体。「MT4iすごいですね」とか言わないでください。ああ。もっと褒めて!<をい
 あと、「欲張り王」なるサイトを運営する社長さんが同じテーブルにつかれてお話したり、「OMOTEYOMI!!」のJEFFさんに声を掛けて頂いたり(これで当初の目標達成)、帰り際にひらたさんにご挨拶したら「MT4iすごいですね」とお世辞を言われたり(もっと褒めて!<しつこい)、帰りに一緒になった「Social Company - blog」のichiさんとは、何故だかバレーボールの話で盛り上がったりして(俺一人で盛り上がっていたとも言う)、あー、トータルするととても楽しかったということです。
 正直、参加する前は「ああ、誰とも一言も話さないで帰ってきちゃったりしたら俺は何のために行ったんだかブツブツ…」なんて考えてましたが、まったくの杞憂に終わりました。皆さん気さくに声を掛けてくれてありがとう!
 イベント自体はですね、や、こういう手作り的なイベントが大変だってのは分かっているつもりなんで、段取りが悪かったことについてはとやかく言うつもりはありません。だいたい、こういったイベントってのは座談会とかYeah!の結果発表とか、主催側で用意する出し物じゃなくて、あくまでも参加する側が主役であって、今まで会ったことの無い人と知り合えたり、更に親交を深めたり、ってところがメインだと思ってますからね。そういった意味では、今回のこのイベントは成功といっても良いんじゃないでしょうか。僕自身、あの日の朝に5分ででっち上げた名刺を7人もの人に押し付けることができたってのが、何よりの証拠です。
 最後に1つだけ。「Yeah!ノミネートページ」に記載されている僕のblogの名称が、「J.V.N.C. JAPAN VOLIEY BALL NEWS CLIP」と最後まで間違ったままなのが唯一の心残りであることをここに記し、まとめを終わりたいと思います(訂正してくださいとメールするのが面倒だっただけです)。

イベント内容のレポートは、以下が詳しい。
Blog of the Yeah!2003 Event レポート : ウェブログ@ことのは