Quoted from はるやんの掌極道(ぱ〜むごくどう) 1 つまらない会議中眠くなる。 2 つまらない講師の講演会はつい寝てしまう 3 単調な高速道路の運転中、眠りそうになる 4 睡眠時間が短いと朝が辛い 5 休みの日、ベットの中でゴロゴロしているのは天国だ
すべて当てはまるし、俺。
1.つまらない会議中は100%寝る。
2.つまらない講師の講演会は100%寝る。
3.単調な高速道路の運転中、居眠りして事故ったことがある
4.睡眠時間が長くても朝が辛い
5.休みの日、飯を食う暇があったらゴロゴロしていたい
っていうか、「寝てる間、息してない時がある」とかみさんに指摘されたことがあるし。というわけで会議中良く寝てるのは病気なんですよ病気。>会社の人々 朝起きられないのは起きる気が無いからじゃないんですよ。>かみさん&母
そう言えば、親父も呼吸が止まると母が言っていた。遺伝するのかな。
Quoted from はるやんの掌極道(ぱ〜むごくどう) で、その治療方法に、マウスピースってのがあったのね。
作ってみようかと真剣に考え中。死ぬ前に一度は爽やかに朝を迎えてみたい。
JEFF
俺、マウスピースして寝ていますよ。
すっごい楽です。
金かかるけど。
KENJI
俺も高速運転中に居眠りで事故ったことあります(汗
管理人
マウスピース、検索したら6万円とか……。
しかし、命にはかえられないので真剣に検討してみます。
一人の時に一人で事故るならまだしも、家族乗っけて他人を巻き込むような事故は洒落にならんですからね……。
オートセットS使用中
ごご、ごめんなさい。操作ミスで、TB ping を二回送ってしまいました・・・
睡眠時無呼吸専門の Blog を開いていますので是非一度ごらんになって下さい。
TAKE
睡眠時無呼吸症って、鼾の周波数が徐々に短くなり最後にキュッキュって言って呼吸が数秒止まった後またグゥオーって豪快な鼾を掻く人ですよね〜。
スキーとかで民宿泊まってみんなで雑魚寝する時、必ずそういう人っていますよね。
周りの人が寝付けなくてするだけでなく、心配にさせるというかなり迷惑な鼾なんだけど病気なんですよね。
そういう人がいれば言ってあげた方がいいのですかね?(本人が気付いてなければですが・・・)
管理人
>オートセットS使用中さん
トラックバック、余分なのを一つ削除しておきました。
貴重な情報をありがとうございます。
ちょくちょく訪問させて頂きますね。
>TAKEさん
うちは代々鼻がよろしくない家系のようで。
親父のいびきもすさまじいし、弟はアデノイド除去の手術を受けました。
いびきがうるさいだけならまだしも、呼吸が止まっているようなら教えてあげた方が良いんじゃないでしょうか。
命に関わることですし。