続・HotSyncできなくなった

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 「talk to oneself 2: HotSyncできなくなった」の続き。

 未だHotSyncできません。自宅よりCD-ROMを持ってきて、PalmDesktopの再インストールしたけどダメ。ドライバーとかも一旦削除して入れ直したけどダメ。CLIe本体ハードリセットしたけどダメ。
 クレードルがどっか断線してるかもと、以前使用していたT600Cのクレードルも持参して試したけどダメ。
 端子が汚れているからかもと、爪楊枝でゴシゴシしてみたけどダメ。オーディオコネクター用のクリーナー(イソプロピルアルコール80〜90%)を買ってきて、散々ゴシゴシしてみたけどダメ。念の為クレードル側もゴシゴシしてみたけどダメ。
 もしや母艦側OSに問題ありかと同マシン上にインストールしてあるWindows2000Serverを起動、PalmDesktopをインストールしてみたけどやっぱりダメ。
 散々手を尽くしたけれど、現象は全く変わらない。一瞬母艦上にHotSync中を示すダイヤログが現れ、一瞬で消える。Palm側はしばらくして、タイムアウトでエラーを表示する。ちなみに、母艦上のHotSyncManagerにはログすら残らない。
 後はもう、CLIe本体の故障(内部で断線してるとかどっか外れてるとか)か、母艦のUSB端子がいかれてるか、のどっちかしか考えられない。最後に、T600Cを持参してHotSyncしてみようと思う。それでHotSyncできればNX70Vの故障だし、できなければ母艦側の故障だろう。
 何にせよ、スケジュールの入力をすべて母艦側でやっている俺にとって、最新のスケジュールを携行できない現状は不安で不安でしょうがない。早く何とかしたい。

P.S.
もし壊れてるとしたら、本当に申し訳ないです。>無期限貸与してくれている方