そんなこともありました

 前に一度、リファラを見ていたら「趣味のWebデザイン」からのアクセスがあって、なんだろうと思って辿ってみたら、「MT4i」が取り上げられていた。ただ、導入を検討したけれども、携帯電話専用サイトには、これからはXHTML Basicを使うべきで、基本的にCompact HTMLを吐く「MT4i」は求めているものと違うということで、却下されていた。「なにをぅ!」と思ったが、言われていることも間違っていはいないのでなんとも。
 で、折角取り上げて頂いたんだからその件に関するEntryを書いてTrackbackしようと思ったんだけれども、「趣味のWebデザイン」はTrackbackを受け付けていなかった。で、どうしよっかなぁ、としばらく保留していたら、いつの間にやら「MT4i」に関する記述がバッサリ削除されていた。
 わざわざ削除したということは触れてはいけないことなのかもと思い、記事にはしていなかった。が、今回「ARTIFACT −人工事実−」にて「Trackback と精神力の問題/趣味のWebデザイン」が取り上げられていたことでそのことを思い出し、もう時効だろう(何の?)ということでちびっと書いてみた。そんなこともありました、っちゅうことで。
 最後に、余力があれば、「MT4i」のXHTML Basic版なんぞ作ってみたいと思っていることを付け加えておく。まぁ、余力なんて無いんだが。それともう一つ。このTrackbackは加野瀬さんに削除される気がする(:-)。