小切手の換金手数料

Google AdSense」の収入合計が、2月末時点で100ドルを超えた。30日以内に小切手が郵送で送られてくるという。到着するのは4月の頭くらいだろう。

気になるのは、小切手の換金手数料。検索してみるとなんと「銀行によっては4500円なんてとんでもない手数料を取るところもあるらしい」。収入半減じゃないか。そりゃあんまりだ。

ただ、銀行以外では、以下のようなサービスがあるらしい。

銀行よりは手数料は割安、でも期間が長かったりとか、色々と比較検討してみないと何とも。あと、以下のエントリーを読むと、小切手はシティバンク発行のものらしい。

シティバンクの口座開設した方がお得なのかどうか。近所にシティバンクはない。電車乗ってわざわざ行くのも面倒だ。どうするのがベストなのかなぁ。

参考:

<追記 3/15>
支払い留保のメールを送りました。2月末に100ドルに達した分については既に手続きに入っており、留保はできないが、3月以降分については留保します、とのこと。日本円での支払い対応はいつになるのかという問いには、まだ分かりません、との回答だった。とりあえず、送られてくる小切手はどうやって換金しようか。