俺はAH-K3001Vに機種変するべきか否か

メモがてら検討してみる。

機種変したい機種は以下。

待ちに待ったカメラ搭載のAirH"PHONE。カメラは11万画素(Treva並)だけど無いよりマシ。期待はやはりMoblog用途。ほとんど使わないかもしれないが、やはりできないよりマシ。

機種変に際し、考えなければいけない点は二つある。

まず一つ目。現在のKX-HV210+AH-H403Cの組合せを、完全リプレイスすることができるか。

AH-K3001V搭載のWebブラウザ、Operaは、かなり具合が良いらしい。閲覧用途だけでなく、Movable Typeの管理コンソールからの更新なんかもこなしそうな気配。メールもPOP3に対応して、読むだけだったら充分かも。ただ、やはりあのキーで長文を打つのははっきり言って嫌。しっかりとしたキーボードを備えた、モバイル端末が別途欲しいところ。

候補はsigmarionIIIi-Card typeF1が対応してくれると期待。ただ、sigmarionIIIの使い勝手自体がどうなのか、良く分かっていない。

ただしこれまでの、カード挿しっぱなしという環境は捨て難かったりする。結局はAirH"カードも残すことになりそうな。そうなると、AirH"PHONEのパケ代が心配になってくる。果たしてどれくらいになるのかは、実際に使ってみないと分からないなぁ。

二つ目は、かみさんの通信環境だ。彼女の現在の通信環境は、Palm Vx + KX-HA10 + KX-HV210。Palm VxにAH-K3001Vを接続して通信する手段は存在しない。Palm Vxはすっかり旧機種だし、頑なに「壊れていない」と主張していたかみさんも最近ようやく「調子が悪いかも」と言い出したので、新しいPalm(自動的にCLIeになっちゃうよなぁ)に乗り換えても良いんだが、CLIeもAH-K3001Vには繋がらない。過去の機種をひっくり返してみても、AH-K3001Vに繋がるPalmは存在しない。

そもそも、どうしてPalmにこだわるのかって話だが、かみさんのサイトはPalmで更新してるってのが一つのウリなわけ。どう考えてもPCで更新した方が効率が良いんだけど、ウリを捨ててしまうのは勿体無い気がする。

それと、別に俺だけ機種変すりゃいいじゃんってなもんだが、これまでずっとお揃いの機種を使ってきたわけで、ここで別々になってしまうのもなんか寂しい気が。かみさんに旧機種を使わせておくのも何だかいじわるしてるみたいでやだ。

と、以上のような感じなわけで、機種変するなら俺だけ、AirH"カードは解約せず、プランはそのまま移行でしばらく様子見、ってことになりそうな。ただしもう一つ問題があって、今の機種に変更したのが昨年8月なんだな。というわけで縛りが解けるのが6月なので、すぐに飛びつくわけには行かない。そうなるともう、

Quoted from FujiSankei Business i. / ニュースページ まず携帯電話端末にはない機能を付加した新製品を9月までに3機種発売する計画だ。

なんてのが気になってくるわけだ。切りが無い。