SendMailPathを探しに行ってるのか?

前の記事で書いた、「MT4iのコメント投稿がすげー重い」件ですが、どうやらこれ、通知メール送信処理で行方不明、タイムアウトになっている気が。

調べてみると、mt.cfgのSendMailPathは、「/usr/lib/sendmail」「/usr/sbin/sendmail」「/usr/ucblib/sendmail」の3つの場所のどこかにsendmailがあれば指定しなくても良いという事になってる。てことは、SendMailPathが指定されていない場合にはこの3ヶ所にsendmailがあるかどうか探しに行くんだよね。その辺でタイムアウトになっているんじゃなかろか。現に、MT4iだけじゃなく、通常のフォームからコメントを投稿した場合にも、通知メールが届かないという現象がちらほら出ている。そんな大事なことを何故黙っていたのかと言えば、それとこれとは別問題だと思っていたからだ。

というわけで、mt.cfgのSendMailPathのコメントを外し、sendmailパスを指定してみた。なんか、速くなった気がする。2度ほどコメントを投稿してみただけだが。これでしばらく様子を見る。

<追記>
前のサーバーにて、MTを運用していた際、SendMailPathを指定していたかどうかは覚えていない。が、ロリポップのオンラインマニュアルにはSENDMAILのパスについて、「/usr/lib/sendmail もしくは /usr/sbin/sendmail どちらでも利用可。」とある。この辺が関係しているのかもしれない。