さくらインターネットとTypekey、解決、かな?

Trackback頂いたので覗いてみると。

Quoted from Sky and Heart...: MT3.0のTypeKeyサインイン 本家movabletype.orgのフォーラムを探してみると、それらしきスレッド発見。perl5.8.4以降?でSHA1 digest の計算が合わない?試しにperl5.8.0な某鯖で3.01D-jaを新規インスコしたらあっさりできたよママン スレッドにあるような lib/MT/Util.pm の修正をかましたらうちでも正常にサインインできるようになった(もちろんCrypt::DSAは入れてある)けど、恒久的な修正は来るんだろうか

というわけでフォーラムの該当スレッドを覗く。


Quoted from movabletype.org : Support Forum
The validation failed, Tried multiple variations

が、英語で何が書いてあるのかさっぱり分からん。Trackback元の記事から、lib/MT/Util.pm を修正すれば良いということは分かるので、該当箇所を探す。あった。だぶんこれ。

Quoted from movabletype.org : Support Forum - --- a/lib/MT/Util.pm 27 Jul 2004 00:21:17 -0000 1.126 +++ b/lib/MT/Util.pm 8 Aug 2004 17:58:35 -0000 @@ -1234,7 +1234,7 @@ }; my $has_crypt_dsa = $@ ? 0 : 1; $has_crypt_dsa = 0 if $param{ForcePerl}; - - if ($has_crypt_dsa && 0) { + if ($has_crypt_dsa) { $param{Key} = bless $param{Key}, 'Crypt::DSA::Key'; $param{Signature} = bless $param{Signature}, 'Crypt::DSA::Signature'; Crypt::DSA->new->verify(%param);

たった一行書き換えるだけで良いらしい。早速 lib/MT/Util.pm を修正してアップロード。果たして、サイン・イン成功。

何度も言うが、このスレッドの内容をきちんと理解できていないので、この修正がどんな意味を持つのか良く分からない。ってか、SHA1 digest って何ですか。ちょっと不安だが、当面はこれで運用することに決定。この内容、そのうちシックス・アパートからアナウンスあるかな?スレッドには、3.1に反映されるだろうとか何とか書いてあったけど。

最後に、Trackbackくれたあなたに、感謝。