仕事のし過ぎとか言われるの巻

こないだの木曜日、突如として首が回らなくなった。

……借金ではなくて。

別に、何をどうした記憶は無い、ただ、気付いたら首が痛かった。顧客先に移動する電車の中で居眠りした際に寝違えたか何か、痛みはそれほどでもなく、たいしたことは無いだろうと思っていた。

が、しかし。

夜になると、痛みは増した。寝れば治るだろうと思っていたが、翌朝には更に痛みが増した。もう、どの方向にも2センチとかしか動かせない。後ろから課長に呼ばれても振り向けない。日中には、頭痛を伴うようになった。その晩は、どんな姿勢で寝ても痛みが走った。

土曜日、整形外科の門を叩く。いきなりレントゲン写真を撮られる。写真を見たところ、特に悪いところはないと言う。なら何故?ただ、首の前と後ろの筋肉のバランスが悪いとか、少し立った状態になっちゃってるとかなんとか。おもむろに「仕事は?」なんて聞かれて、「システムエンジニアです」と答える。結局のところ、長時間同じ姿勢で(ディスプレイを凝視して)いると、血流が悪くなって筋肉が硬直するんだとか何とか。肩こりと同じ原理?「肩こりひどいでしょ」と言われて「いや、僕は肩こりしない人です」と言うと、「そりゃ気付いてないだけだ」とかバッサリ。そんなに鈍いですか俺は。で、要するに

仕事のし過ぎ

と言われた。ああ、その大半はネットやってるんですなんて、恥ずかしくて口が裂けても言えない。「疲れてるでしょ」「はい」って、blogとかバレー関連のニュースとか巡回したり、MT4iの手直しで睡眠時間削ってますなんて、恥ずかしくて言えない。

「運動しなさい」と言われる。「でもバレーボールとかやってますが」と反論すると、「あんなもん、むち打ち作ってるようなもんだ、ダメだ」と言われる。余計悪化すると。協調運動?水泳とかが良いらしい。しかし睡眠時間削ってる現状で、いつプールに行けというのか(だからネットの時間を削りなさいというに)。そう言えばついこの間体重計のったら3桁超えてたな。

首の頭側及び肩側の付け根計4カ所に注射を打たれて、薬を処方してもらう。筋肉の緊張をやわらげる薬だそうだが、車の運転をする前には飲むなとか言われる。それヤバい薬じゃ。あと、寝る前にと言われたヤツは、精神安定剤として使われるヤツだけど緊張を和らげる効果もあって少量なら精神安定の効果も眠くなったりもしないからまぁでも寝る前にだけ飲めやってなんかやっぱりそれってヤバくないですか。

これまで特に大きな怪我とか病気とかしたことなく、急性腸炎で入院はしたし小指の骨折とかもありましたがそれは自分の中では大きな怪我や病気ではなく、それがなんか、特に何をどうしたわけでもないのにある日突然首が痛くなって、病院いったら注射打たれて4種類も薬処方されて、まるで病人みたいじゃんとかなりショックだったりします。自称体育会系だし、自分は健康そのものだと思っていたんですが、歳を重ねるたび、体重が増えるたび、色々とあるわけだなこれから、と。油断は禁物ですな。家族を守って行かなきゃならんしね。

なんてな文章を0時過ぎに書いている説得力の無い俺。薬飲んで寝ます。と、記念に薬の名前を書いておこう。自戒の念を込めて。

サイトテック錠100
ロキソニン錠 60mg
ミオナール錠 50mg
(以上、朝昼夕1錠ずつ)
デパス錠 0.5mg(就寝前に2錠)
あと、ボルタレンテープ 7cm×10cm