Movable Type 3.2日本語版 Release-2 にアップグレード

した。ので、手順などメモ。2.661→なので参考にはならないと思いますが一応。

1.まずはMovable Type 3.2日本語版 Release-2のアーカイブをダウンロードしてゲッツ。
2.これまでのエントリが消えたら困るので既存ブログをExportしてバックアップ。
3.取得したアーカイブを解凍してmt-config.cgiを編集。CGIパスとDB周り(MySQL)と文字コード(EUC)。
4.これまでとは違うディレクトリ(一度クリーンにしたいじゃん?)にMT本体アップロード。
5.CGIパスにアクセスしてmt-check.cgi実行して問題なし。
6.「ログイン」のリンク押下してアップグレード実行。
7.アップグレード完了したらログインしてリビルド。

こんな感じですかね。簡単すぎてびびりました。早いとこやっておけば良かったと。

調子が悪いのでアップグレードしなきゃと思いつつ、なかなか手を付けていなかったわけですが、今日になって急にやる気になったのは、洒落にならんくらいのSPAM襲来を受けていた為。こんなに来たの久し振り。アップグレードしたので、これで緩和されるだろうと期待しつつ。あと、テンプレートとかもきちんと整備しないとね、3.2用に。