2006年5月31日をもって丸10年勤めた会社を退職し、本日6月1日より新しい会社に勤めることになりました。
正直、妻と、子供二人がいる身で転職というのもどうかと思いましたが、声をかけて頂いた昨年末頃というのが、ちょうど仕事が思うように回らなくなって来て「なんかつまらんのう」と思い始めた何度目かの時期であり、タイミングとしてはドンピシャだったんですね。声をかけて頂いたという事自体にも、自分を必要としてくれるところがあるんだと素直に嬉しく、最終的に決断したのは3月末でしたが、昨年末には既に私の心は決まっていたように思います。
しかし人生って分かりませんね。それまでは転職なんて全く考えもせず、「結婚して子供がいてローンもあって、このままこの会社に身を埋めるんだな」と自然に思ってそれを受け入れていたのに、声をかけられた途端に転職する気満々でしたもの。それにまさか自分が「一緒に働きませんか」などと声をかけられてしまうなんてことも全く持って想像していませんでしたしね。ほんと、何が起こるか分かりません。
思ったのは、なんでも一生懸命やってると良いことあるんだなぁ、ということ。見てくれてる人は見てくれてるんですね。趣味であっても、とにかく一生懸命やることです。勉強になりました。
とまぁ、ここまで書いてまだ転職先を書いていないわけですが、おそらく皆さんが想像されている通りの会社だと思います。昨年のエイプリルフールに書いたネタが、ちょっと形は違いますが現実になってしまいました。採用されたのがMT4iではなく、僕自身でしたという。実は今年のエイプリルフールにこの件を発表して、「いや実は本当でした」とやりたかったんですが、諸々の事情があって間に合いませんでした。残念です。
というわけで、以下が私の転職先になります。使う側から提供する側になるわけで、これから色々と大変なことが待ち受けているんでしょうが、今はまだそれを感じることもなく、50%のワクワクと、50%の不安を胸に抱きつつ、初出勤を迎えようとしています。とりあえず、逃げ出さないように頑張ります。
これまでは毎日スーツで出勤しており、これからは何を着ていこうか、っていうか悩むほど服持ってないし、服買いたいけどどんな服が良いのかとか、服装に関する問題が今一番の悩みの種です。
drry
厳しい監視体制の下で行動を制限されていた太鉄さんも、ついに解き放たれたわけですね。良かったですね!( なんか違う )
nisiyan
おひさしぶりです。
あの会社を辞めてしまったのですな。すごい決断です。
ますますのご発展をお祈りしております。
にっく
おめでとうございます!
何かこう、楽しみのようなものを持って仕事するのって良いですよね〜。
肩の力抜いて頑張ってくださいませ。:-)
そうそう、そのうち港区スポーツセンターで僕と握手。(第四土曜日の午後に通ってます)
ヴァリウム男爵
前回匂わせた記事を読ませていただいて、なんとなくそんな気がしてました。
新たな出発、おめでとうございます。:)
milano
おお。おめでとうございます。
dhalmel
おおお、おめでとうございます。
#いつかはワタシも(何を
CHEEBOW
仕事帰りに飲んだりしましょうねー。
がんばりましょー!
太鉄
>drryさん
ま、そんな感じです。>厳しい監視体制から開放
>にしやんさん
ご無沙汰ですー。
あの会社だから辞めたのですよー。
会社の求めるものと僕のやりたいことがずれてきちゃっただけです。
>にく
一緒にバイクこぎますか(エアロビは勘弁)。
>男爵
一部にはあの内容でバレバレだった事でしょう。
>milanoさん
っていうかmilanoさんがうち見てたってのがなんか新鮮。
>dhalmelさん
是非。
>CHEEBOWさん
頑張りますよー。
張り切りますよー。
HaNa
おーめでとー!!(出遅れた〜すんません)
頑張ってね!
で、今度遊んでください。先輩男の子パパー。
Gen
更に出遅れた〜。
噂はかねがね聞いてたけど、まぁ新しいところ決まってよかったね〜。頑張ってください。
Ms太鉄、太鉄Jrにも宜しく〜
こちらは、大阪で頑張ってます。来る時連絡ください。
太鉄
>HaNaさん
ご無沙汰しております。
もちろん出勤初日にPCの壁紙が息子と娘に変わりました。
>Genさん
母子ともに健康です(何が)
仕事変わったから大阪行く確率は更に下がったけど、機会があったら連絡するのでよろしくですー。
JEFF
凄いお久しぶりです。
転職されたんですね。
blog of the yeahh 200x(いつだったっけ?)で会ったときはそうなるとは思ってもいませんでした。
今後の活躍に期待しています。