さてと前回の続きです。既に第二話が放送されちゃったりなんかしてますが。
- 武装錬金
原作は週刊少年ジャンプに連載(完結)。それほど好きなマンガというわけではなかったけれど、第一話を見てかみさんが気に入った模様。斗貴子のヴァルキリースカート見て「なんじゃこりゃー」と言ってました。「武装錬金」の「錬金」って「鋼の錬金術師」の「錬金?」とも。ま、基本的には同じものをさしていますがねー。マンガの方は、最初は今いちなストーリーだったけど、後半にかけて盛り上がって行った記憶があります。どんな風に描いてくれるのか楽しみです。
武装錬金 1 (1)posted with amazlet on 06.10.14和月 伸宏
集英社
売り上げランキング: 46,380おすすめ度の平均:錬金術って流行ってますね
ダサカッコイイ.
久しぶりの大ヒット!!
- コードギアス 反逆のルルーシュ
CLAMP はあまり得意じゃない。確かに映像は綺麗なんですが、おしゃれっぽいあの絵柄がどうにもねー。しかしこれもかみさんの要望で。「あの人悪い人になっちゃうの?」とかみさん。善いとか悪いとか、簡単に区別できないっつーの。ストーリーが盛り上がってくれれば良いけど、お決まりのグダグダになりそうな予感がする…。
っていうかもう DVD の予約受け付けてるよ!
- あさっての方向。
第一話ラストで度肝を抜かれた。この後どうすんだと。とりあえず観続けてみる。
おお、これも DVD が。最近のアニメはもう、こういう戦略が当たり前なのかな?
- 結界師
週刊少年サンデー連載中。第一回の放送はまだこれからですが、原作のファンなので観る。サンデーに連載中のマンガの中では、「MAJOR」などを押さえて一番好きかも。地味なんだけど、すごく丁寧に描かれたマンガです。これもかみさんに観せたいというのがほんとのところ。ホントはマンガ読ませたいですけどねぇ。
田辺 イエロウ
小学館
売り上げランキング: 59,501おすすめ度の平均:守るための力。
ちょっとハマるかも……。
これはヒットです。
こんなところでしょうか。2週目に入って「ちょっと多過ぎて観るの大変だな…」と思い始めたので(更に新ドラマも始まるしのー)、いくつか削るかも。
以下、初回を観たけれど惜しくも毎週録画から外れた作品をいくつかチョイス。外れた理由なぞ。
- 銀河鉄道物語-THE GALAXY RAILWAYS-
タイトルとしては自称アニメオタクの興味をすこぶるそそるものだけれど、設定的にダメだったので却下。何がダメって、SDFの列車がどうして蒸気機関車の外観をしているのか。999 号の場合は最も遠くへ行く列車の為、乗客の心を癒す為に(とか何とかそんな理由だったはず)わざわざ蒸気機関車の外観にしていたはず。それがどうして、基本的に乗客のないSDFの車両がわざわざ蒸気機関車の形状をしているのか。煙とか噴出してて、うざいことこの上ないでしょうに。という訳で却下。
あれ、今気付いたけど、これってリメイクなの?銀河鉄道物語 DVD-BOXposted with amazlet on 06.10.14エスピーオー (2005/12/22)
売り上げランキング: 6,540おすすめ度の平均:面白くて、お買い得。 素晴らしい!
- スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウオーズ-
「スーパーロボット大戦」の名に惹かれてわくわくしつつ観たけど、良く考えたら「OG」=「オリジナルジェネレーション」だった。根強いファンはいるようだけれど、やはりスパロボと言えば新旧のロボット、ロボットアニメ主人公たちの共闘が燃えるわけで、オリジナルキャラは正直どうでも良いです…。
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION~15th ANNIVERSARY ソングコレクション~posted with amazlet on 06.10.14ゲーム:スーパーロボット大戦
ベルウッドレコード (2006/08/11)
結構長くなってしまいましたが、3つに分けるほどの内容でもないのでこのまま公開しまっす。
コメント