えー、どんだけー(誤用)、の人が待っていいてくれたのでしょうか。MT4i 3.0 がようやくβリリースです。
3.0 で追加される機能の大きな柱は以下の2つ。
- HTML テンプレートへの対応
- テキストキャッシュ機能の搭載
HTML テンプレートに対応することによって、ある程度デザインに自由が利くようになりました。これまで「カウンターを仕込みたいんですが、コードのどこにタグを埋め込めば良いのか分かりません」「広告を表示したいのですが(以下同文)」という問い合わせが比較的多かった(様な気がする)のですが、そういった方々には嬉しい対応ではないかと思われます。
テキストキャッシュ機能は、「MT4i って重いですね」「負荷かかって CGI 止められました」「クローラーが蹂躙して困ります」といった(主に自分の)声に応えて搭載しました。あまり効果が出なくてモチベーション下がりまくりだったのですが、あることがきっかけで劇的に速くなったのは前回のエントリーで書きました。MT が機能強化で肥大化していることもあり、DB がボトルネックになっているケースはもちろん、MT4 で使用する場合には必須と言っても良い機能だと思います。
誰でも使えるようにと、できうる限りインストールを簡単にと努めてきた MT4i ですが、キャッシュ機能を搭載したことによって少しばかりインストール手順が煩雑になってしまいました。キャッシュを使わなければ今までと変わらないのですが、キャッシュを使うとキャッシュの保存場所を用意したり、クリアするためのプラグインを仕込む必要が出てきます。ま、初めて導入する際にはデフォルトのまま、必要になったらキャッシュオン、でも良いのですけれど。
今回はまだベータリリースですので、既知の不具合がありますし、潜在的なバグもまだあると思います。その辺を予めご了承ください。不具合等発見した場合にはここのコメント欄でも、下記に示す Wiki のコメント欄でも、直接メールでもかまわないのでご報告いただければ幸いです。また、ドキュメント類の整備が間に合っていない(タグリファレンスとか)こともあって、何かとご迷惑をおかけするかと思います。タグ名については、ベータ版のうちは予告なく変更する場合もありますのでお気をつけください(なるべくアナウンスしたいと思いますが)。
ダウンロードおよび、詳細については下記リンク先へどうぞ。
コメント