Six Apart - シックス・アパート設立5周年記念イベントに参加してきました。って、社員なんだから当たり前なんですけどね。かみさんも一緒でした。一応ブロガーということで(笑。
ご来場された皆様、ありがとうございました。
まったくもって社交的ではない僕なものですから、終了間際まで端っこの方でおとなしーくしていたわけですが、意を決して数人の方にお声をかけさせて頂きました。幸い、「MT4i の」という接頭語を付けると意味が通じ易かったらしく、芋づる的に更に数人の方とご挨拶できました。
聞いた中で印象的だったのは、やはり MT 公式に携帯対応して欲しいという声。それはまぁ、あのー、ごにゅごにゅ。僕では答えられないので、もっと偉い人に聞いて下さい(と言って逃げる)。
それから、MT4i を利用した携帯版だけで「え、そんなに稼げるの!?」というお話。いやー、ご本人さらっと言ってましたけど、それって僕の軽く10倍以上は行っているわけですよ。羨ましい。少しおすそ分けして頂きたい(苦笑。
会場には400名ほどの人があふれていたようです。僕個人はまだ入社して3年目ですけど、5周年記念のイベントに、これだけの人が集まる会社に在籍していることに喜びを感じつつ。
公式撮影班がいたのでほとんどまともな写真は撮っていませんが、セットは下記リンク先へ。
最後に、見つけた5周年イベント関連の記事をリンクしておきます。
- [N] Six Apartの五周年パーティで思ったこと
- B-log Cabin TP: Six Apart 日本法人5周年イベントはやはり、Happy Cluster だった
- アルカンタラの熱い夏 : Six Apartの5周年記念イベントに行ったら - livedoor Blog(ブログ)
- 一人シリコンバレー男 > Six Apart5周年イベントに行ってきた : ITmedia オルタナティブ・ブログ
- シックス・アパート日本法人設立5周年記念イベント - Open MagicVox.net
- Six Apart Japan Fifth Anniversary Party - Joi Ito's Web
- シックス・アパート5周年記念イベントに参加しました - The blog of H.Fujimoto
- シックス・アパート日本法人設立5周年イベント「Blog: Past, Present & Future」 (nOObs)
- シックス・アパート「5周年イベント」レポート - MACお宝鑑定団 blog
- ヒビノアワ: シックス・アパート日本法人設立5周年記念イベントに行ってきた
- 「走れ!プロジェクトマネージャー!」 > ブログとブロガーのポジショニング : ITmedia オルタナティブ・ブログ
- ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 > シックス・アパート5周年でTypePad Connectをお披露目 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
- きょこ コーリング > シックスアパート5周年イベントにお邪魔しました。 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
- シックス・アパート日本法人設立5周年記念イベント - soanblog創庵
- 今日のコラム:シックス・アパート生誕5周年記念イベントに行ってきたよ: 世界中の1%の人々へ
- シックスアパート5周年記念パーティ&記者会見&ユーザーとしてのおれ:[mi]みたいもん!
- IT&しもきた日記:★シックス・アパート日本法人設立5周年記念イベントレポート★ - livedoor Blog(ブログ)
- URAMAYU -裏まゆ-: シックス・アパートの5周年記念イベント
- シックス・アパート日本法人設立5周年記念イベントに行ってきた - [モ]Modern Syntax
楽しく記事読ませて頂きました、という表明でもあります。ありがとうございます。
ueno
MT4iは有料化する必要は無いけど、PayPalとかでドネーションしてもらっても良いと思う。世の中の人に十分貢献している訳だし。ねっ☆
p.s. TypeKey IDでコメントしたら(メールアドレスは必須です)とか出て来た。なんでだろう?
太鉄
>ueno さん
>TypeKey IDでコメントしたら(メールアドレスは必須です)とか出て来た。なんでだろう?
うーんと、確か MT の設定で、メールアドレス必須にしているような気がします。たぶん、ueno さんの方の TypeKey の設定で、メールアドレスを開示されていないのかと。いい加減、OpenID 対応したい…ていうか TypePad Connect か。コネクト!コネクト!
>PayPalとかでドネーションしてもらっても良いと思う。
ええ、既に絶賛受付中でございます。しかしおそらく皆さんが思ってらっしゃるほど、は集まってなげふげふ。