Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM 作例

先日、お借りしていた Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM と EF 50mm F1.8 II をお返ししました。せっかくなので、この二つのレンズでの作例をご紹介したいと思います。まずは広角レンズ、EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM から。

Clouds
Canon EOS Kiss X2 + EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM / Exposure: 0.008 sec (1/125) / Aperture: f/8.0 / Focal Length: 10 mm / ISO: 200 / 手撮り

職場から撮影した一枚。同僚が「良い雲が出ている」と撮影していたので、便乗。

Cloud streak
Canon EOS Kiss X2 + EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM / Exposure: 1/3200 sec / Aperture: f/4 / Focal Length: 10 mm / ISO: 200 / 手撮り

通勤途中に。電線や信号機などを避けるために、中央分離帯を随分前進して撮りました。

Rotary around the station
Canon EOS Kiss X2 + EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM / Exposure: 0.077 sec (1/13) / Aperture: f/3.5 / Focal Length: 10 mm / ISO: 500 / 手撮り

駅前のロータリーがすっぽり収まりました。

Tokyo Tower - Diamond veil
Canon EOS Kiss X2 + EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM / Exposure: 30 / Aperture: f/22.0 / Focal Length: 10 mm / ISO: 800 / 三脚

東京タワーを絞って撮影。大きな建築物を近接で撮るにはやはり広角。

In front of Ohimachi Station
Canon EOS Kiss X2 + EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM / Exposure: 0.003 sec (1/400) / Aperture: f/8.0 / Focal Length: 10 mm / ISO: 200 / 手撮り

駅前のモニュメントを見上げながら。

さて、お借りしての感想。非常に解像感があり、鮮明で、良くできたレンズだと思いました。10mm からの超広角レンズで得られる画角は、目で見たそのままを一枚の画に落とし込むことができ、特に風景写真などにおいてその力を発揮すると感じました。ただ、広角過ぎて視界を超えた範囲のものまで写り込むことがあり、撮影対象によってはフレーミングが難しいです。また、広角の宿命か周辺部に歪みが出ます。まぁ、それも個性と言えば個性ですが。その辺をさっ引いても、持っていると便利だなぁと感じた1本でした。

Canon EF-S レンズ 10-22mm F3.5-4.5 USM
B0002XNRFU