前回の続き。ようやく買いましたよ。
実は発表されたその時に勢い、Apple Store で購入しようと思ったんですが、めちゃめちゃ眠くて正常な判断ができているか不安だったし、慌てて何か行動して成功した試しがなかったのでそのときは見送り。その後、うだうだやっているうちにあっという間に2週間が過ぎ去っていきました。
このままではいかんとちょろっと調べてみたところ、Apple Store で値引きになるのはどうやら iWork を同時に購入した際の 3,000 円だけらしい。Apple 製品は家電量販店でのポイントがほとんどつかないことで有名ですが、例え 5% しかつかなかったとしても、購入予定の 24inch 2.66GHz なら 158,000 円の 5% で 7,900 円分ポイントがつく訳です。断然お得じゃないですか。というわけでこないだの土曜日、LABI 大井町店へ向かいました。
で行ってみてびっくりです。ネットでは一週間ほど納期がかかるという声が多かった為、その覚悟はしていったのですが、なんと「本日朝入荷、在庫有り」の張り紙が。しかもその横には「ポイント15%」とあります。クレジットカード払いだとポイントは 13% になってしまうのですが、LABI カードで支払うとポイント 15% をつけてくれるとのこと。その場で入会手続きをして、しっかり 15% のポイントをゲットしました。
で、結局いくらで購入したのかというと、そもそも 158,000 円が 148,000 円になっており、それに持っていたポイントを使用して 135,138 円。これのポイント 15% が 20,271 ポイント。ですから実質、135,138 - 20,271 = 114,867 円で手に入れたことになります、安っ。いやはや、何とも良い買い物でした。
以下、写真を交えつつ。
いやー、でかいです。比較用においたタバコの箱でその巨大さがわかるかと。広いと言った方が良いか。僕は未だかつて、ここまで広いデスクトップで作業をしたことがありません。
左側面。この薄さが伝わりますかね。でかいけど薄い。SuperDrive のスロットがあります。
背面。黒いのでわかりにくいですが、上部中央にApple ロゴ、右下にパワーボタン、左下に USB 等の各種ポートがまとまっています。電源部は、ここでは見えませんがスタンドの裏側にあります。
各種ポート。光デジタルオーディオ出力/ヘッドフォン出力、光デジタルオーディオ入力/オーディオライン入力、USB 2.0x4、FireWire800、10/100/1000 BASE-TギガビットEthernet、Mini DisplayPort。
付属品。めちゃめちゃ少ない。そしてキーボードのコンパクトさが目立ちますね。テンキーが省かれてしまっているのですが、最近はノート PC になれてしまったため、全く違和感がありません。
いやはや、質感は申し分なし。そしてこれまでうちにいた(もうメインでは使っていませんでしたが) iMac が 2000 Summer モデルだったりするので、軽くタイムマシンに乗ってきてしまったような、そんな気分になって目眩すら感じました。使ってみても、アプリケーションの起動は爆速(当社比)で、今まで俺はいったい何をやっていたんだとちょっと泣けてきたりします。さてしばらくはこれで飽きることはなさそうです。写真の整理がストレスなくできるというのが、今の僕にとっては一番嬉しいですね。
コメント