iMac DV Special Edition(2000 Summer)があまりにも重いので、かみさんの Vista をメインで使っていたのだけれど、この度 New iMac を購入したのでメインがそちらに移りました。
しかし、これまで使っていた SSH のキーペアは PuTTYgen で生成したものです。これはそのままでは、Linux ベースである Mac OS X 上では使用できません。さてどうしたもんかと思っていたのですが、PuTTYgen では、OpenSSH 形式での Key ファイルの出力にも対応しているようです。知りませんでした。
という訳で以下手順。
- puttygen.exe を実行。
- [File]-[Load private key] を選択。
- ダイアログで秘密鍵ファイルを選択して「開く」ボタン押下。
- Passphrase を設定している場合は入力を要求されるので入力して「OK」ボタン押下。
- ファイルが読み込まれる。
- [Conversions]-[Export OpenSSH key]を選択。
- ファイル名を指定して保存。
- 保存したファイルを Mac へ移動。
- /Users/[user name]/.ssh/ 配下に id_rsa というファイル名(RSAの場合)で設置。
- id_rsa のパーミッションを 600 に変更。
以上です。これで無事、iMac からサーバーへアクセスできるようになりました。素晴らしい!
コメント