長女に、女の子らしく自転車を飾る諸々を買ってあげたのだった

 20090530_mizuki_bicycle_01.jpegうちの長女が、補助輪無しで自転車に乗れるようになりました。子どもは早いと4歳で補助輪を外せると聞いたのですが、来月で5歳になる長女は、きっと早い方なんでしょう。

彼女がこれだけ早く補助輪を外せたのには色々と事情があって、彼女は自分の自転車を持っておらず、長男のをいつも借りていたこと、補助輪無しで乗れるようになれば、長男には新しいのを買ってこれはみーちゃん(長女)のにしても良いよとおじいちゃんから言われていたことなどから、どうやら必死で練習したようです。したようです、というのは、自転車はおじいちゃんに買ってもらって実家に置いてあることもあり、練習に付き合ったのはおじいちゃんだからです。我が家ではおじいちゃんが自転車のトレーナーで、両親は彼らが補助輪無しで乗れるようになる瞬間を全く見ていなかったりします(笑。

それはさておき、無事にお下がりの自転車をゲットした彼女。しかし、お下がりはあくまでも男の子用の自転車です。「やっぱり可愛いのがいいなぁ」と言い出したので、女の子用の自転車を買ってあげようと思ったのですが、かみさんに却下されました。どうせすぐ大きくなって乗れなくなるんだからと。ま、それは確かにおっしゃる通り。

しかし長男の新しい自転車を買いに行った時も、ピンクの可愛い自転車を見つけてじっとそれを眺めていました。「乗ってみても良い?」と聞いてサドルにまたがりながら、ぼそっと小さい声で「やっぱりみーちゃん、可愛いのがいいなぁ」と呟くわけです。ああ、もう、買ってやりたい!しかし無駄な出費であることは分かっています。なんというジレンマ。

しかしふと、彼女はスポークのあたりを指差して言いました。「これ、可愛いなぁ」。そこには、星形の飾りがはめ込まれていました。反射板の機能も持っているようで、きらきらと光を反射しています。これだ、と思いましたね。「よしわかった。パパ、同じような飾りを買ってあげるよ」。

帰宅したら早速ネットで検索し、以下のものを購入しました。



自転車にお星様☆【ブリヂストン】スポークアクセサリー(お星さまスポーク飾りセット)(取付簡...


 【ブリヂストン】スポークマスコット ハローキティ(2個入り)


 【ブリヂストン】マスコットリフレクター ハローキティ(1個入り)


で、取り付けてみました。

 20090530_mizuki_bicycle_02.jpeg 20090530_mizuki_bicycle_03.jpeg16インチの自転車にはキティのマスコットとリフレクターはちょっと取り付けが厳しかったものの、なんとか完了。正直なところ、フレームがシルバーで思いっきり男の子然としている為、スポークやリアにこれくらいの飾りを着けただけでは全体の印象は変わりませんでした。それでも、長女は嬉々として取り付けも手伝い、ご満悦の様子。

僕自身は長男なので、あまりお下がりもらって悲しい思いというのをしたことがありません。だから逆に、なのでしょうか、特に今回は女の子なのに男物のお下がりだったこともあって、長女が大変不憫に感じられたのですね。ちょっとしたことですけど、これで彼女に満足してもらえたなら、安い買い物でありました。