出る出ると散々噂されていた EOS 7D が 9月1日にキヤノンより発表されました。
主な仕様は以下の通り。
- 視野率約100%、視野角29.4度、倍率約1.0倍の高性能な光学ファインダー
- 「オールクロス19点AF」
- AF情報と色情報を利用する「iFCL(intelligent Focus Color Luminas)測光」
- 約15万回の作動耐久を誇る新開発のシャッター
- 「デュアルアクシス電子水準器」
- 3.0型クリアビュー液晶II
- 新たに開発した約1800万画素のCMOSセンサ(APS-Cサイズ)
- デュアル DIGIC 4採用により最高約8コマ/秒1の高速連写と約94枚の連続撮影
- 常用設定できるISO感度はISO100から6400。拡張で12800まで。
- フルHD対応「EOSムービー」はマニュアル露出での撮影も可能
ほぼ事前の噂通りのスペックでした。
キヤノンはこの EOS 7D をハイアマチュア向けとし「MAGE MONSTER」をキャッチコピーとして相当に力を入れて行く模様。それもそのはず、キヤノンのデジタル一眼レフはこれまで、プロ向けにフルサイズ、アマチュア向けに APS-C と明確に位置づけたラインナップを揃えていて、このクラス(ハイエンドな APS-C 機)がラインナップに無かったんですね。Kiss X2 の大成功でエントリークラスのシェアを大きく獲得した今、そこからのステップアップがし易い(レンズ資産等の関係で)このクラスを投入してくるのは当然の戦略とも言えるでしょう。
何を隠そう Kiss X2 ユーザーである僕も、7D へのステップアップを密かに画策中です。って、全然密かじゃじゃないですけどね、ここで書いちゃってるし。
まぁ正直に言うと、素晴らしいと思える点ばかりではありません。APS-C センサーなのに 1800万画素って、ノイズが酷いんじゃないかと心配なんですが、新しいセンサーには惜しみなく新しい技術が導入され、ローパスフィルターも新しくなっているらしいです(キヤノン:EOS 7D|特長)。この辺は、これから出てくる撮影サンプルをじっくり眺めて行きたいですねぇ。
また、Kiss X2 の約 475g(本体のみ)から約 820g(本体のみ)への重量増というのも大変気になります。だって 5DmkII よりも約 10g 重いんですよ。個人的には「あっ」と思った時に手元にデジイチがないと嫌なので、今は Kiss X2 をほぼ毎日持ち歩いているんですけど、7D で同じことが果たして可能なのかどうか。バックパックに突っ込んでしまえばそれほど苦ではないと思うんですけど、まぁ、これも実機を触ってみてじっくり検討ですかね。
この 7D を触る機会ですが、既に各地キヤノンのショールームに試作機が展示されており、触れることができるとのことです。
キヤノンは1日、10月2日に発売するデジタル一眼レフカメラ「EOS 7D」などの先行展示を行なうと発表した。全国4カ所のショールームで1日より展示している。
いずれもEOS 7D、EF 100mm F2.8 L Macro IS USM、EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USMの先行展示を行っている。
* キヤノンプラザS(東京都港区港南2-16-6 キヤノンSタワー2階)
* デジタルハウス銀座(東京都中央区銀座3-9-7 トレランス銀座ビルディング1階)
* デジタルハウス梅田(大阪府大阪市北区梅田3-3-10 梅田ダイビル地下1階)
* デジタルハウス名古屋(愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ1階
でですね、実は、本日早速触ってきました :) その感想はまた次の記事で→キヤノン EOS 7D を触ってきました - talk to oneself 2
現在、楽天ではこの富士カメラさんが最安の模様。現在なんと特別価格 161,142円 (税込169,199円) 送料込。価格.com でも最安だったかな?そう言えばこのお店、Twitter アカウントを持っていて(@fujicamera)、先日フォローされました。おそらく 7D 欲しい欲しい呟いていたからでしょうね :)
売り上げランキング: 3925
コメント