Twitter でフォローしている人数が増えてくると、TL の流れが速くなり過ぎてついて行けなくなることがしばしばあるよね。
そんなとき僕は、検索機能を使って、特定のタグがついている Tweet だけを眺めることにしているんだ。
例えば、日本のバレーボールの情報を追いかけたい時には
#vabotter OR #volleyballjp
といったキーワードを用いて、タイムラインを絞っているんだよ。
ただ、この検索結果には、自分がフォローしていないユーザーの Tweet までが含まれるんだね。
それが利点でもあり、欠点でもある。
フォローしていないけれど、自分と同じ話題に興味を持ったユーザーを発見できるのが利点なんだけど、自分が読みたくないような Tweet を連発するユーザーまで含まれてしまうんだ。
正直、お前がそのタグ使って発言するんじゃねーよとか思う訳だけれども、こればっかりは個人の自由、自由であることが Twitter の良い一面でもあるので、誰にも止めることはできない。
困ったもんだね!
そういう「うざいユーザー」の発言にいちいちイライラさせられ「○ぁっきゅー」を連発する日々を過ごしてきたんだけど、ふと、このユーザーだけ検索結果から除外できないものかとおもったんだ。
ちょっと調べたところ、「from」オプションと「マイナス」オプションというのを併用すると、それが可能であることが分かった!
たとえば、上記検索結果から僕(@taite2)の Tweet を除外したい場合には、以下のようにする。
#vabotter OR #volleyballjp -from:taite2
これで僕のうざい発言はいっさい検索結果に出てこなくなるよ。
あ、決して僕の発言がうざいという意味ではないからね(たぶん
さぁ、あなたもうざいユーザーをタイムラインから葬り去って、精神衛生上快適な Twiiter ライフを送ろう!
<参考>
コメント