そんなもん、当たらしもの好きが新しいものを欲しがるのは当然じゃないか、という実も蓋もない意見はさておき、デジイチを初めて手にしてからまだ約1年のペーペーが、どうしてそんな高級機を欲しがるのかという話をしたいと思います。
ていうかこの記事は、「そんな良いカメラに手を出すのはまだ早いんじゃないか?」と心のどこかで思っている自分自身を納得させる為の記事でもあります。
さて、キヤノン EOS Kiss X2 を手にして約1年、子どものスナップを中心に写真を撮ってきました。撮影旅行とかいうそんな大袈裟なものには行っていないし、わざわざ写真を撮りにどこかへ出かけるなんてことも有りませんでしたが、どこに行くにも基本的には X2 を携行し、下手なりにそこそこの数はこなしてきたつもりです。その中で下手は下手なりに、Kiss X2 の性能にいくつか不満を持つようになってきたんですね。
Kiss X2 の AF の精度は甘いと感じます。中央1点はかなり増しですが、周辺の8点はかなり甘いと言わざるを得ません。そして中央においても、大きい対象物を撮影する場合には特に問題が無くても、小さなもの、例えば昆虫や花などを撮影する場合に甘さが目立ちます。おしべやめしべにピントを持って行きたいのに、その後ろの花びらに行ってしまったり、昆虫の目にピントを合わせたつもりが、その後ろの胴体や、更にその奥の地面に合ってしまっていたり。
そして問題なのは、それ(ピントを外していること)に気付くのが、帰宅して PC に取り込んでみてから、というケースが非常に多いことです。原因はまず、そのファインダーに有ります。視野率約95%、倍率約0.87倍、アイポイント約19mmのファインダーは、お世辞にも見易いとは言えません。というか、非常に見難い。細かなピントの山を掴むのはまず不可能で、これでは MF で写真を撮るのは非常に難しいです。ファインダーを覗き、AF でピントを合わせる際、思ったところにピントが合っていなければ何度かトライし、どうしても合わなければ MF に切り替えて撮影、ということが、Kiss X2 のファインダーでは非常に難しいのです。
であれば、撮影した後に液晶で拡大表示して確認、合っていなければリトライ、ということをすれば良いんでしょうけど、手間がかかる上に、晴れた日の屋外では、液晶が非常に見難くなるという問題も有ります。液晶で確認して問題ないと思ったのに、PC に取り込んだらやっぱりピントを外していた、ということが多々有りました。
この辺りの不満を、EOS 7D は解決してくれるのではないかと期待しているのです。
新開発の19点全点クロスセンサー AF は、思った通りのところへピントを運んでくれるのではないか。特に期待なのは、新しいスポット1点 AF という測距エリア選択モードで、従来の1点 AF モードよりもセンサーの測距範囲が狭く設定され、より厳密なピンポイントでのピント合わせが可能になるとのことです。
そして視野率約100%、倍率約1.0倍、アイポイント約22mmのファインダーは、実際にベータ機をショールームで触りましたけど、明るくて大きくてクリアで、ピントの山が掴み易かったです。これならば、AF が思った通りの結果を出してくれなくても気付くことができるだろうし、もし AF がどうしても言うことを聞いてくれない場合に、MF でピント合わせをすることも現実的であると感じています。
更に液晶について。今回初めてカメラ雑誌(デジタルカメラマガジン10月号)を買ったのですが、そこには 7D の液晶について「晴天屋外での視認性の高さでは全一眼レフでトップであろう」とまで書かれていました。全一眼レフでトップというのは言い過ぎにしても、X2 の液晶よりも遥かに使い物になるでしょう。ファインダーでピントを外しても、液晶で確認することでそれをカバーすることが期待できます。
他にも X2 には色々と不満があって、ISO が 1600 までしか使えないとか、AI サーボの追従性がちょっととかありますけど、それらは 50D でも十分解決できる問題だったりして、7D でならなければいけない理由となると、上記の AF、ファインダー、液晶の3点になると思います。一言で言うと、カメラとしての基礎体力の部分に期待しているのかなぁ、と思っています。自分が思い描いた通りの画を写真に収める為の、必要不可欠な機能。
とか何とか言いつつ、そんなん腕である程度カバーできるんじゃないのかとデジタルカメラマガジン10月号のフォトコン入選作に Kiss X2 や Digital N やらで撮影された作品があるのを見て思ったりするんですけれども。
7D の発売は10月2日の予定と、もうすぐそこに迫っていること、実は10月3日は長女次男の通う保育園の運動会だったりして、発売日に入手できたら間に合うじゃん!みたいな気持ちも有ったりするんですが、まぁその辺も含めてもう一回あれやこれやと色々悩んでみることにします。いや、十中八九買うんじゃないかと自分では思っているんですけどね...うーん、しかし悩ましい...。
売り上げランキング: 3925
コメント